花粉症

花粉症とは植物の花粉が原因で起こるアレルギー症状で、春先に多い花粉症がスギ花粉症で2月~4月に症状が出ます。またスギ花粉症の後には5月まで続くヒノキ花粉症もあります。そのほかには、イネ科の花粉症(カモガヤ花粉症など)、雑草の花粉による秋の花粉症であるヨモギ花粉症やブタクサ花粉症もあります。
花粉症の原因は、免疫の過剰反応により起こるアレルギー疾患だと言われております。
私たちの体内は、細菌やウィルスが侵入すると体の中で抗体を作ろうとする働きをします。
花粉の場合、侵入した花粉はリンパ球を刺激します。刺激されたリンパ球はIgE抗体という物質を発生し、そのIgE抗体は肥満細胞にくっつき、化学物質(ヒスタミン)が放出されることにより、アレルギー症状があられます。

花粉症の症状

症状は主に目のかゆみや痛み、目の充血や涙が止まらないなどの症状があります。目以外にもくしゃみ、鼻水、鼻づまり(鼻閉)、喉の痛みなどが出ます。ときには微熱などの症状が出る場合もあります。

予防

アレルギーの原因が花粉によるものなのか、またどの花粉にアレルギーがあるのかは血液検査によって調べられます。アレルギーがどの花粉から来ているものかが分かれば、あらかじめ予防も行えます。花粉の飛散時期に入る頃にマスクを着用したり、抗アレルギー薬を服用することによって、花粉に対する予防ができます。症状が完全に無くなるわけではありませんが、予防をするのとしないのとでは格段な差があります。

花粉症の治療

花粉症に対する当院の治療は、基本的に抗ヒスタミン薬や抗アレルギー作用を持つ点眼薬などの処方が中心となります。症状が強い場合は、ステロイドを含む点眼薬を使用する場合もありますが、眼圧上昇などの副作用を起こす場合もありますので、まずは当院にてご相談ください。
目のかゆみなどはご自分の判断で市販の点眼薬などを使用される方も多いですが、専門医にてちゃんとした診察を受けていただくことをおすすめいたします。